新*今日の漢字*「楼」
今日は暑くなるそうですが・・・
今はまだ雨が心配な空模様です。
そんな中、主人は脳梗塞発症後初のゴルフコースでのプレーに出かけました。
結果ともかく、無事終えられればと思っています。
そして、変わらずに誘っていただける方々に感謝しています。
では・・・
新*今日の漢字*
「楼」 音読み ロウ 訓読み ー--
画数 13画 部首 木
形声 もとの形は樓に作り、音符は婁(ろう)です。
婁は女子が髪を高く巻き上げた形だそうで、髪を高く巻き上げて重ね、簪(かんざし)で
止めている形であり、幾重にも重なるという意味があります。
それで重層の高い建物を楼といい、「たかどの、やぐら、ものみやぐら」という意味と
なります。
古くは神を迎える神聖な建物として建てられたものだったそうですが、のち政治的・軍事的な
意味を持つ建物となったそうです。
参考資料(白川静 常用字解 平凡社)
さて今日の一枚は・・・
8月26日の6時28分の夕空です。
下の孫のそろばんのお迎えのときに撮影しました
雲の色がきれいでした。
0コメント