埒が明かない・・・
職場の社員が・・・
何の話をしても・・・
言い訳だけで・・・
実質的に何もしてくれないし・・・
何回かした・・・
「ゴマ」の話も・・・
1か月ぐらい前かな~・・・
「大穴のスパイス入れにゴマを入れてください」と言われ・・・
次に機会に・・・
「作業がし辛いので、元のスパイス入れに戻して良いです」と言われ・・・
大穴のスパイス入れは使わないものと思っていました。
そして・・・
今日・・・
元のスパイス入れに水が入っていたので・・・
「ゴマを入れるの無理でした」と伝えると・・・
「ゴマは〇〇しか使わないので・・・」という返事・・・
ところが少しして・・・
別のスパイスの話が出ると・・・
「大穴のスパイス入れはゴマを入れてください」とのたまう・・・
「???先ほどゴマは〇〇しか使わないと言いましたよね!」と言うと・・・
「あの入れ物のゴマは〇〇だけです」とのたまう・・・
「僕は△△のスパイスを一つ減らして大穴にはゴマを入れます」・・・
挙句の果てに告知のLINEをみんながちゃんと見ていないから・・・
告知のLINEを見ていなくても・・・
何回かのやりとりでいつも言っていることが違うのはおかしいでしょ・・・
(ちなみに告知のLINEはダウンロードできませんでした。)
私は先ほど「ゴマ」全般の話をしていたのですよ・・・
と思い・・・
「もう、いいです」と話を切りました。
何回言っても埒が明きません・・・
あの社員は居ないものとして・・・
生活しようと思います。
きっと奥さんにも同じことを言われているような気がします。
可哀そうですが・・・
そういう対応になります。
優しいAB型を舐めんなよ。
0コメント