新*今日の漢字* 「瞬」
昨日は夕食近くに下の孫が宿題を持ってきました。
半分ぐらいできたところで、夕食に呼ばれましたが・・・
本人の希望で、夕食後もう一度戻って来て宿題を終わらせました。
では・・・
新*今日の漢字*
「瞬」 音読み シュン 訓読み またた(く)
画数 18画 部首 目
形声 音符は舜(しゅん)です。
[説文解字(せつもんかいじ)]四上 に 瞚(しゅん)に作り、また(目+矢(しゅん))に
作る字もあるそうです。
寅(いん)という字は矢の両がわに手をそえて、矢をまっすぐに正す形で、つつしむの意味が
あるそうです。
瞚・(目+矢)ともに矢を目に当てている形で、矢によって思わず目を「またたく、まばたく」
ことをいう、と解説されています。
瞬はその形声の字です。
またたくのは、一瞬(きわめてわずかの間)のことなので、瞬間・瞬刻・瞬時のように、
きわめてわずかの時間をいうときに用いますね。
参考資料(白川静 常用字解 平凡社)
さて今日の一枚は・・・
暖かさに誘われて、葉牡丹が茎をのばし始めました。
軒から外れて雨ざらしの場所だからでしょうか、プリムラの葉が傷んでいますね。
そして、ガーデンシクラメンは枯れてしまいました。
0コメント