新*今日の漢字*「双」
と入力し・・・
まずコーヒーを一杯と思い・・・
インスタント用のコーヒーマシンを使用したら・・・
メンテナンスのランプがつきました。
取りあえずお手入れをして再開です。
では・・・
新*今日の漢字*
「双」 音読み ソウ 訓読み ふた
画数 4画 部首 又
会意 もとの字は雙に作り、しゅう(隹+隹)と又(ゆう)とを組み合わせた形です。
隹は鳥の形です。
雙は二羽の隹(とり)を手(又)に持つ形だそうで「ならぶ、そろい、ふたつ」の意味と
なります。
一羽の隹を手に持つ形は隻(ひとつ)で、双は手を二本並べた形です。
二つで一組になっているもの、一対(いっつい)を一双といいます。
参考資料(白川静 常用字解 平凡社)
さて今日の一枚は・・・
ちょっとピンボケでしょうか。
アザミの側で咲いていた、「ワルナスビ」の花です。
ナスの様な、ジャガイモの様な花ですね。
葉や茎にとげがあるのまでは知っていたのですが・・・
全体にソラニンを含んでいて食用できないうえに・・・
切れた根からも芽が出るそうで、厄介者の外来種です。
そうそう、昨日あの後、出ない声では相手に伝わらないと思い・・・
やはり病院へ予約をとりに行きました。
病院へは9時過ぎに着いたのですが・・・
順番の番号が206番・・・
12時頃予約が整った人が100番・・・
終わるのは3時頃かな~4時頃かな~と思っていたのですが・・・
終わったのは夕方の5時頃・・・
お勤め並みの時間がかかりました。
唯一、良かったのは・・・
取れないと思った胃カメラの予約が最後の一つでギリギリ取れたことです。
0コメント