新*今日の漢字*「壮」

今日は朝から雨が降っています。

このところ、出社が多かった息子は・・・

喘息が再発したらしく・・・

今日からマスクなしで過ごせるテレワークにしていただいたようです。

では・・・

新*今日の漢字*

「壮」 音読み  ソウ    訓読み  ーーー

    画数   6画    部首  士(さむらい)

形声 もとの字は壯に作り、音符は爿(しょう)です。

爿は脚のついた几(き(机))の形だそうです。

その上に肉を供えて戦勝祈願の祭りをした後に、その祭肉を携えて軍をひきいる人を将(將)、

将軍という。

士は戦士階級の身分を示す小さな鉞(まさかり)の頭部の形で、戦士をいう。

爿は殷(いん)王の王子出身者の家である親王家(しんのうけ)の家柄を示す図象として形の中にも

見えるそうです。

将・壮はその親王家の身分を示すものと思われる。

壮は親王家出身の戦士で、戦士集団の中核となっていた者だったようです。

戦士の意味から、強壮・壮健(心身が強く盛んなこと)、壮大(大きくて立派なこと)のように、

「さかん、つよい、おおきい」の意味となります。

参考資料(白川静 常用字解 平凡社)


さて今日の一枚は・・・


2個目の朝顔が咲きました。

と思ったら・・・

花の上の方に怪しい?物体を発見しました。

もしかしたら・・・

3個目かも・・・

ケセラおばさんの日々是好日

今日の漢字での常用漢字が終わりましたので・・・ 元々大好きな、空や植物や動物を見つめて行こうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000