新*今日の漢字*「挿」
雨が降りそうな曇り空ですが・・・
気温は30度を超えて来るそうです。
では・・・
新*今日の漢字*
「挿」 音読み ソウ 訓読み さ(す)
画数 10画 部首 扌
形声 もとの字は插に作り、音符は臿(そう)です。
臿はすきを土中にさしこむ形だそうです。
ということで、挿は手にすきを持ち、土の中に草木を植えこむことをい、「さす、さしこむ、
さしはさむ」の意味に用います。
また、[説文解字(せつもんかいじ)]十二上には「刺して い(内の旧字体)るるなり」とあり、
深く植えこむの意味としています。
参考資料(白川静 常用字解 平凡社)
さて今日の一枚は・・・
おそらく、1~2年前の植え替えで・・・
根っこが無くてももったいないので・・・
いわゆる挿し木上第二下したポトスですが・・・
根が無くても何とか生き延びていましたが・・・
先日小さな新しい目が出ているのを見つけました。
その生命力に感動します。
がんばって大きくなって欲しいものです。
0コメント