新*今日の漢字*「滝」

今日も暑くなりそうです。

では・・・

新*今日の漢字*

「滝」 音読み  ーーー    訓読み  たき

    画数   13画     部首  氵

形声 もとの字は瀧に作り、音符は龍(りょう(竜))です。

[説文解字(せつもんかいじ)]十一上に「雨瀧瀧(ろうろう)たるなり」とあるそうで、雨の

降るさまとしているそうですが、急流の水、「はやせ(川の流れが浅くて早いところ)」である

とする説があるそうです。

[万葉集]では、「雨零(ふ)れば瀧(たぎ)つ山川」(二三〇八)、「春雨零(ふ)りて瀧(たぎ)つ

瀬の音(と)を」(一八七八)のように、水が激しく流れることをいっています。

日本では「たき」の意味に用います。

いまいう滝は古くは垂水(たるみ)といっていたそうです。

参考資料(白川静 常用字解 平凡社)


さて今日の一枚は・・・


相変わらずの今朝5時49分の朝空です。

ちょっと遅く起きたので・・・

お日様がちょっと高い位置にありますね。

ケセラおばさんの日々是好日

今日の漢字での常用漢字が終わりましたので・・・ 元々大好きな、空や植物や動物を見つめて行こうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000