新*今日の漢字* 「務」

昨日の雨もやみ主人は来週の盆踊りの準備のために出かけました。

主人はその後遊びに出かけるので・・・

義兄の看病に出かける義姉の病院への送りは私が行きます。

昨夜は雨風も気になりましたが、3時頃地震もあり、よく眠れませんでした。

では・・・

新*今日の漢字*

「務」 音読み  ム    訓読み  つと(める まる)

    画数  11画   部首  力

では常用字解で調べてみましょう。

  形声 音符は敄(ぶ)。

     敄は矛(ぼう)と攴(ぼく(攵))とを組み合わせた形。

     攴には打つの意味があり、矛(ほこ)をあげて人にせまり使いこなすの意味が

     ある。

     [玉篇(ぎょくへん)]に「強(つと)むるなり」という。

     力(りょく)は耒(すき)の形であるから、農耕につとめることを務といい、

     のちすべて「つとめる、はげむ、つとめ」の意味に用いる。

     努・勉ももと農耕につとめることをいう。

(白川静 常用字解 平凡社)より

次に字統を調べてみました。

  形声 声符は敄(ぶ)。

     敄は矛(ほこ)を以て駆使する意。

     [説文]十三下 に「趣くなり」とあり、[玄応音義(げんおうおんぎ)]に引いて

     「趣くこと疾(すみ)やかなり」とする。

     [爾雅(じが)、釈詁(しゃくこ)]や[玉篇]には「強むるなり」とあり、努めて

     そのことに赴く意。

     [淮南子(えなんじ)、脩務訓(しゅうむくん)]に「聖人は時の得難きを知りて、

     務めて趣くべからしむ」というが、その義にあたる。

     力は耒の象形であるから、務とは農事に時を失わず勉強する意。

     勉もまた農事につとめることをいう語である。

     古代においては農事は最も勉強努力を要することであった。

     [国語、周語(しゅうご)]に「三時には農に務め、一時には武を講(なら)ふ」、

     また[呂氏春秋(ろししゅんじゅう)、上農]に「先づ農民に務む」など農事につい

     てこの字を用いることが多い。

  (白川静 新訂 字統(普及版) 平凡社)より   

「務」に含まれる「敄」は「矛(ほこ)で打つ」という意味だったのですね。

そこに「耒の形」の「力」を加えた「務」は「農耕につとめる」ことを表しているのです

ね。


さて今日の一枚は・・・


お待たせしました、これがミョウガの花です。

きれいですね、でも花が咲くとお店では売物にならないと思います。


ケセラおばさんの日々是好日

今日の漢字での常用漢字が終わりましたので・・・ 元々大好きな、空や植物や動物を見つめて行こうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000