新*今日の漢字* 「陛」

今日は昼頃から甥っ子の賀詞交歓会のお手伝いです。

今、義姉からお赤飯が届きました。

では・・・

新*今日の漢字*

「陛」 音読み  ヘイ    訓読み  ---

    画数  8画    部首  阝(こざとへん)

では常用字解で調べてみましょう。

  形声 音符は坒 (へい)。

     坒 は土の上に二人の人が並ぶ形。

     [説文(せつもん)]十四下 に「高きに升(のぼ)るの階(きざははし)なり」と

     あり、宮廟(きゅうびょう)の堂室に上がる「きざはし(階段)」をいう。

     天子を尊敬して陛下と呼ぶのは、直接にいうのを避けた呼び方であるが、宮殿の

     階段の下から拝謁するという意味である。

(白川静 常用字解 平凡社)より

次に字統を調べてみました。

  形声 声符は坒 (へい)。

     坒 は土階上に二人の人が並ぶ形。

     [説文]十四下 に「高きに升(のぼ)るの階(きざはし)なり」とあり、宮廟

     (きゅうびょう)の堂室に升る階段をいう。

     天子を陛下とよぶのは、直接に指称することを避けた呼び方で、[戦国策]にみえ

     る。

     宮殿の階段の下から拝謁するという意である。

     君権が著しく強大なものとなった時期の語である。

(白川静 新訂 字統(普及版) 平凡社)より

「陛」に含まれる「坒 」は「土の上に二人の人が並ぶ形」なのですね。

そして「陛」は「宮殿にのぼる階段」をいうのですね。

天子を「陛下」と呼ぶのは「直接にいう避けた呼び方」で「宮殿の階段の下から拝謁する」

という意味なのですね。

  


さて今日の一枚は・・・


銀のぶどうのシュガーバターの木が好きすが、セブンイレブンでも手に入るので・・・

セブンイレブンに行ったら、必ず購入してきます。

「お菓子1日1個しか食べられない」と言われたら、たぶんこれにすると思います。

ケセラおばさんの日々是好日

今日の漢字での常用漢字が終わりましたので・・・ 元々大好きな、空や植物や動物を見つめて行こうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000